輝きが向こう側へ!

輝きが向こう側へ!

思いついたことをそのまま記事にしている何の脈略もないブログです。アニメやゲームの感想等を掲載。

【感想】人気ゲーム20本収録!?『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』

TOP > 各種レビュー目次 > ゲーム関連

 週刊少年ジャンプ創刊50周年を記念したニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータが発売されました。この商品が発売されると知ったその日に、amazonで予約できる状態でしたので、ついつい予約。発売日に家に届きましたので早速プレイしてみました。

 
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータとは

名 称:ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン
発売元:任天堂 発売日:2018年7月7日 価格:7,980円(税別)
内 容:ファミリーコンピュータを約60%に小型化して復刻。ジャンプキャラクターが登場する20タイトルを収録。

 

■ 感 想
 パッケージは週刊少年ジャンプの表紙風デザイン。ドラゴンボールの孫悟空がデカデカと載っていまして、ジャンプ黄金期の頃の表紙を彷彿とさせます。本体カラーはゴールド。本体そのものは通常版と変わりません。通常版の詳細についてはこちらをどうぞ。

 ジャンプキャラクターが登場する20タイトルのゲームが収録。『ドラゴンクエスト』についてはジャンプ漫画ではありませんが、かつて編集長を務められた鳥嶋さんが関わられていて当時は紙面で特集されていましたし、さらに言えば、キャラクターデザインは鳥山さんなので、その関連で収録されたものと思います。本体のパッケージには「人気ゲーム20本収録!」と明記されていますが、中には「?」なものも。


■ 収録タイトル
01.暗黒神話ヤマトタケル伝説(東京書籍)
02.キャプテン翼(テクモ)
03.キャプテン翼II スーパーストライカー(テクモ)
04.キン肉マン マッスルタッグマッチ(バンダイ)
05.キン肉マン キン肉星王位争奪戦(バンダイ)
06.魁!!男塾 疾風一号世(バンダイ)
07.赤龍王(サンソフト)
08.聖闘士星矢 黄金伝説(バンダイ)
09.聖闘士星矢 黄金伝説 完結編(バンダイ)
10.天地を喰らう(カプコン)
11.ドラゴンクエスト(エニックス)
12.ドラゴンボール 神龍の謎(バンダイ)
13.ドラゴンボール3 悟空伝(バンダイ)
14.ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人(バンダイ)
15.ファミコンジャンプ 英雄列伝(バンダイ)
16.ファミコンジャンプII 最強の7人(バンダイ)
17.北斗の拳(東映動画)
18.北斗の拳3 新世紀創造 凄拳烈伝(東映動画)
19.まじかる☆タルるートくん(バンダイ)
20.ろくでなしBLUES(バンダイ)

 説明書一覧

f:id:huurai0:20180707224630j:plain

 人気ゲームと称しつつ、なんだこのゲームは!?と思うものもチラホラ見受けられるラインナップ。とりあえず、版権問題をクリアしたゲームを集められたのかなと思ったのですが、ジャンプ関連のゲームは実は少なく、収録から漏れたタイトルというと、『燃える!お兄さん』と『闘将!!拉麺男』、そして、データックというバーコードを読み込むことができる特殊なカートリッジ専用ソフト『幽☆遊☆白書』ぐらい。『ドラゴンボール』シリーズ等、続編が多いゲームを省くと案外少ないのでした。

f:id:huurai0:20180707230356j:plain

 このラインナップの中で今でも遊べるゲームとなると、『キャプテン翼 or II』と『ドラゴンボール3 or Z』ぐらいしかないような…。どちらも、今でもアニメが放送されているシリーズなので、かつてこんなゲームがあったのだなと、今の子供たちにもプレイしてらいたいものです。そして、どんな感想を抱くのか是非聞いてみたい。『キャプテン翼』は、ウイニングイレブンシリーズの様なサッカーゲームとは違ってシミュレーションゲーム。サッカーという戦略性のあるスポーツをうまくゲームに落とし込んだ名作。とはいえ、昔のゲームですからオフサイドのルールがなかったりするのですが、原作の面白さが再現されていて、今でも根強い人気があります。

f:id:huurai0:20180707224948j:plain

 昔を懐かしむという面においては、思い入れのあるタイトルであれば楽しめるのでしょうが、ゲームそのものの評価としては厳しいタイトルが多いように思いました。それぐらいに不親切で、何をしていいのかサッパリなゲームばかり。さらには難易度がやけに高い。『キン肉マン キン肉星王位争奪戦』については、1面序盤の、高いところに上がれずに先へ進めなかった思い出がありましたが、説明書を見てハイジャンプ(しゃがんでからジャンプ)があったことを、今になって知りました。これは単純に操作方法を知らなかったという話ですが、セーブ機能がありますし、かつてクリアできなかったゲームを今になってクリアする。それがクラシックミニの醍醐味。とにかく、昔を懐かしむためのアイテムであることは確かでしょう。


©HUURAI | このブログについてプライバシーポリシー