輝きが向こう側へ!

輝きが向こう側へ!

思いついたことをそのまま記事にしている何の脈略もないブログです。アニメやゲームの感想等を掲載。

【ライブレポート】ソロ曲の選曲理由に衝撃が『Run Girls, Run! 1st LIVE TOUR 止まってなんかいられない 大阪公演』

イベント詳細

Run Girls, Run! 1st LIVE TOUR
止まってなんかいられない 大阪公演

開催日:2018/10/28
    開場15:00 開演15:30
    開場18:00 開演18:30
会 場:ESAKA MUSE(大阪府)
料 金:7,344円(別途ドリンク代600円)
出演者:林鼓子、森嶋優花、厚木那奈美


WUG1stぶりにESAKA MUSEへ

  WUGの1stライブぶりに江坂へとやってきました。既に周辺地域の記憶がほとんどなく、地図アプリで調べて会場へ。物販列に並んでいるときに気付いたのですが、江坂での思い出がこの、人が全然動かない階段の記憶しかない。物販待ちが4年前と変わらず長すぎる。それもそのはず、たくさんの人が並んでいる中、2人ずつの対応。これには他にやりようがあったのではないかと思うばかり。それでも、なんとかパンフレットとブロマイドを購入。さらにCDの予約も。住所を書くのが面倒だったので、ゲーマーズでの受け取りを選択したのですが、そもそも受け取りに行く方が面倒だったのではないかと後から気付いてしまいました。


セットリスト(全14曲)

M01:カケル×カケル
   Wake Up, Best!3(18/03/28)より
   作詞:只野菜摘
   作曲:神前暁
   編曲:広川恵一

   歌:Run Girls, Run!

M02-1:地下鉄ラビリンス
   Beyond the Bottom(15/12/09)より

   作詞:只野菜摘
   作曲・編曲:広川恵一

   歌:Run Girls, Run!

M02-2:16歳のアガペー
   16歳のアガペー(14/12/03)より
   作詞:只野菜摘
   作曲・編曲:広川恵一
   歌:Run Girls, Run!


M03:Make it!
   Make it!(14/08/20)より
   作詞:森月キャス
   作曲・編曲:渡辺徹

   歌:Run Girls, Run!

M04-1:せいいっぱい、つたえたい!
   せいいっぱい、つたえたい!(14/08/06)より

   作詞:大森祥子
   作曲・編曲:サイトウヨシヒロ

   歌:森嶋優花

M04-2:星間飛行
   星間飛行(08/06/25)より
   作詞:松本隆
   作曲・編曲:菅野よう子

   歌:森嶋優花

M05-1:白金ディスコ
   歌物語-〈物語〉シリーズ主題歌集-(16/01/06)より
   作詞:meg rock
   作曲・編曲:神前暁

   歌:厚木那奈美

M05-2:Zzz
   Zzz(11/02/15)
   作詞・作曲・編曲:前山田健一

   歌:厚木那奈美

M06-1:Catch the Moment
   Catch the Moment(17/02/15)より
   作詞:LiSA
   作曲:田淵智也
   編曲:江口亮

   歌:林鼓子

M06-2:飛ぶサカナ
   カタルモア(12/12/12)より
   作詞・作曲:しほり
   編曲:中西亮輔

   歌:林鼓子

M07:秋色ツイード
   Go! Up! スターダム!(18/10/31)より
   作詞:只野菜摘
   作曲・編曲:石濱翔
   歌:Run Girls, Run!

M08:サクラジェラート
   スライドライド(18/02/28)より
   作詞:只野菜摘
   作曲・編曲:石濱翔
   歌:Run Girls, Run!

M09:スライドライド

   スライドライド(18/02/28)より
   作詞:只野菜摘
   作曲・編曲:石濱翔
   歌:Run Girls, Run!

M10:Break the Blue!!
   Break the Blue!!(未公開)より
   作詞:RINA
   作曲・編曲:高瀬一矢

   歌:Run Girls, Run!

M11:Go! Up! スターダム!
   Go! Up! スターダム!(18/10/31)より
   作詞:藤林聖子
   作曲:瀬尾祥太郎
   編曲:広川恵一、瀬尾祥太郎
   歌:Run Girls, Run!


M12:プリマ☆ドンナ?メモリアル!
   キラッとスタート(18/05/02)より
   作詞:松井洋平
   作曲:酒井拓也
   編曲:桑原聖
   歌:Run Girls, Run!

M13:キラッとスタート
   キラッとスタート(18/05/02)より
   作詞:古屋真
   作曲:オオヤギヒロオ
   編曲:陶山隼
   歌:Run Girls, Run!

EN1:カケル×カケル
   Wake Up, Best!3(18/03/28)より
   作詞:只野菜摘
   作曲:神前暁
   編曲:広川恵一
   歌:Run Girls, Run!



 『Go! Up! スターダム!』のPVを編集した出演者紹介のオープニングムービーが流れてからのPVと同じく制服姿の3人が登場。デビュー曲『カケル×カケル』に始まり、『カケル×カケル』に終わる流れ。RGRはWUGの後期の活動の様に、様々なコンテンツの楽曲を担当。この1stライブでは、『Wake Up, Girls!』『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』『キラッと☆プリチャン』『ガーリー・エアフォース』の4タイトルの楽曲が披露されましたが、それぞれ作品に合わせた曲調となっており、バラエティに富んだ内容に。加えて、先輩(i☆Ris、WUG)のユニットカバーであったり、ソロでもカバーありの全14曲。昼夜でカバー曲の選曲や2着目の衣装(昼:Go! Up! スターダム!用の赤紫を基調にした衣装 夜:Break the Blue!!用のクラシックなキャビンアテンダント風衣装)に違いがあり、同日でも2回楽しめる構成。WUGの派生ユニットとして役を背負ったライブではなく、声優ユニットRGRとしてのライブというのが、WUGの1stとの大きな違いでした。

 

この会場にはトラウマが

  個人的にこの会場はトラウマがあり、四方からえらい目にあった記憶が蘇ってしまったのですが、今回は後ろからの一方で済みました。(良いのか悪いのか)お構い無しにぶつかってくる所業にイラッときたものの、それは序盤だけで済んだので、比較的平和に楽しめたのは良かったでした。(慣れとは恐ろしい)とはいえ、夜の部、会場時に最前列の取り合いで揉め事が起こっていたのを見てしまうと、なんとも言えない気持ちに。どうしてこうも、我がが我ががとなってしまうのか。

 

お父さん、一体おいくつなんだ!?

  本編の内容に戻しまして、ソロコーナーの選曲について。森嶋さん・厚木さんは自身の好きな曲を選ばれたようで、森嶋さんも話されていましたが、厚木さんの選曲はピッタリな選曲だったなと。林さんについてはテーマがあったらしく、それは「今(好きな曲)」。昼の部では友達がカラオケで歌っていたという『Catch the Moment』。夜の部で歌ったのは『飛ぶサカナ』。この曲の選曲については「父が南條愛乃さんのファンで…」という理由。お父さんに連れられてライブへ行かれたりしたそうで、お父さん、一体おいくつなんだ!?この言葉が衝撃的すぎて、一番印象に残ってしまいました。

 

 

森嶋さんが新たな魅力を発揮

  大阪公演だからと言ってコントコーナーはなく、彼女らがパーソナリティを務めるラジオ番組『Run Girls, Radio!!』のコーナー『シチュエーションで、よーいドン!』をこの場で行うことに。なんでもこなしてしまう厚木さん有利のこのコーナーでしたが、いつもは罰ゲームを受ける側の森嶋さんが活躍。昼の部は、京都出身の森嶋さんが関西弁でシチュエーションを演じることで、新たな魅力を発揮されていました。夜の部では、互いにプロポーズをすることになり、今まで見たことがないメンバー間のやり取りに、林さんのテンションが上がっていたことが印象に残りました。


それぞれのファーストライブ

  そもそも即戦力ユニットだと思いますし、場数も踏んでいますので、1stライブだからといって、素人臭さがあったかというと現段階で既に無し。『サクラジェラート』の振り付けについては厚木さんが考えたとのことで、もうそんなレベルなのかと驚きが。ただ、これまでがミニライブ形式がほとんどで、単独で昼夜公演を行うのは初めてでしたから、スタミナ面はどうだろうかと思っていましたが、それも問題無しでした。本人たちは1stライブということもあり不安があったようで、特に厚木さんはその不安を言葉にしていました。とはいえ、最後には楽しめたという言葉が皆から出ていたのは、さすがだなと。WUGの1stのことを思い出しますと、夏場だったこともあって、汗だくでいっぱいいっぱいであったメンバーの姿が目に浮かび、同じ1stでもこうも違うものかと感慨にふけるのでした。

 

帰りにドキッとさせられる出来事が

  昼の部も夜の部も帰りに、ステッカー(森嶋さんのキャラクターがデザインされたもの)の配布と、出演者によるお見送りがあったのですが、夜の部のみ、半券のチェック後にステッカーの受け渡しという流れになっていました。周りの会話で、不正入場があったのではと話をされていた方がいて、そういうこともあるのだなと半券をスタッフの方に渡すと、まんまと止められてしまう始末...。どうも、自分のチケットの整理番号で不正があった模様。もちろん自分のものは正規のもので、証拠として半券の写真を撮影されて、そのままステッカーをいただいて帰路へ。こういう、ドキッとさせられるものばかり当たる人生。なんとかしたいものです。


©HUURAI | このブログについてプライバシーポリシー